2011年8月31日水曜日

晩御飯

Sさんから頂いた青唐辛子を利用して、豚肉の中華炒め物を作成。

豚肉の甘さと青唐辛子の程好い辛さがベストマッチ(^3^)/。

かなり満足いく料理となりました。

2011年8月30日火曜日

晩御飯

ポークチャップ、ひじきの煮物。何れも好物でーす(^3^)/

美味しくて、ご飯もりもり食べちゃいました〜。

2011年8月29日月曜日

晩御飯

鯖が大活躍(^^)d

鯖のカレー風味ムニエルに〆鯖を作成。三枚おろしが成されてたので、料理は簡単でした(^3^)/

味わいはモチロン最高!

月見蕎麦は、月が割れちゃいました(>_<)

2011年8月28日日曜日

函館駅にて

追加の買い物。

大沼ビールを飲んだあとは、寝ちゃいました。

新青森駅にて

お寿司やお酒等を購入。

お寿司を食べつつ、青森を後にしたのでした。

十和田湖にて

感動の花火大会が終った翌日、十和田湖で稲庭うどん、奥入瀬渓谷で奥入瀬ビールを堪能。

2011年8月27日土曜日

大曲にて

予想に反して余り渋滞に巻き込まれず大曲に到着(^3^)/

昼の部の花火大会が終わり、本番の夜の部を前にしてワクワクo(^o^)oしながら頂きました。

ただ、花火大会会場トイレは大混雑が予想されたのでビールは我慢したのが(T-T)残念。

特急白鳥車内にて

秋田県大曲に花火大会を観覧すべく、移動中。

青函トンネル底で食べた駅弁。

2011年8月26日金曜日

ホテルのバーにて

レストランで食事後、一杯飲むことに。

バーは賑わってて、その雰囲気を楽しみつつ、シャンパンで乾杯!

環樂にて

メニューは後日掲載。

結婚式を挙げたホテルのレストランを再訪。たまたま、当日の担当者がいて懐かしい思いが…。

出てきた料理は何れも沢山仕事が成されており、繊細な味わいで、大満足(^3^)/

また、来たいなと思いました。

2011年8月24日水曜日

中島公園近くにて

狼ラーメン休業中の店舗で営業中せたが屋とさいみのコラボラーメン屋に行ってきました。

煮干し醤油ラーメンをオーダー

う〜ん、何か麺が美味しい。スープは煮干しの香りはするけどそんなに強くない感じで、程好い濃さ。美味しかった(^3^)/

2011年8月23日火曜日

晩御飯

コーン焼そばです。
ソース焼そばの塩気とコーンの甘さがベストマッチ(^^)d

コーン好きにはたまらん料理でしょう。

2011年8月22日月曜日

ランチ

去年と同じく人間ドック後に大丸でうな丼を食べました(^3^)/

鰻は香り良く、甘くて食感がふわふわで、あっという間にどんぶりを平らげちゃいました(^3^)/

鰻、サイコー(^3^)/

因に、身体は健康でした(^^)d
が、ピロリ菌が胃に生息してるので近いうちに退治することを決意したのでした(^^ゞ

2011年8月21日日曜日

晩御飯

札大前のスープカレー屋カレーリーブスに、空沼岳日帰り登山の帰りに立ち寄りました。久しぶりのスープカレー屋です。チキンカレー系しかmenuに無かったので、チキンナスカレーをオーダー。

チキンは皮がカリカリに仕上がってて、ジューシー。カレースープは、あっさりとした味わいやけどチキンの旨味とカレースパイスの香りは美味しかったです(^-^)/

2011年8月20日土曜日

晩御飯

蟹クリームコロッケ

初挑戦とのことですが、衣もサクッと揚がり、蟹クリームの出来栄えも良く、なかなか美味しく出来てました(^^)d

何回か作ると、もっと美味しくなるでしょう(^3^)/

2011年8月18日木曜日

晩御飯

塩鯖、野菜炒め、いんげんの胡麻和え

何だか、ほっとする晩御飯でした(^-^)/

高砂にて

江別駅出前の高砂駅近くにある手打ち麺のラーメン屋で、鶏白湯醤油をオーダー

鶏の旨味がつまったスープはなかなかいける。手打ち麺の喉ごしもなかなかのもの。

あっさりしててこくがある。優しい味わいのラーメンでした。

2011年8月17日水曜日

晩御飯

カレー鍋の残りスープを活用してカレー豚骨ラーメンを作成。

スープの濃さとかが、上手くいって満足。

2011年8月16日火曜日

晩御飯

札幌での残り少ない夏を乗りきるためか、在庫食材の整理か、今晩はカレー鍋でした。

程好い辛さで、野菜もタップリとれて健康的な晩御飯となりました(^^)d

2011年8月15日月曜日

晩御飯

増毛に一緒に行ったMとMちゃんと、帰札後、手巻き寿司パーティを開催しました。

昼に魚介類食べたけど、こんな日もあって良いよね〜♪

楽しい盆休みになりました(^-^)/

増毛にて

オロロンラインをドライブして、海鮮丼を食べてきました。

ウニ丼目的やったけど、色んな具が乗ってる海鮮丼に誘惑されちゃいました(^3^)/。

2011年8月14日日曜日

晩御飯

具なし中華まんと茄子の煮浸し

中華まんは手作り。思った以上シンプルな味わいに美味しかった(^^)d

ランチ

カルボナーラとポモドーロ、何れもレトルトソースで作りましたが、そこそこのお味でした。

2011年8月13日土曜日

ランチ

涼しくなるはずが、未だ蒸し暑い札幌。
そんな訳で、素麺を作りました。

2011年8月12日金曜日

円山祭

円山に4年住んで、初めて円山の夏祭りに行きました。

お気に入りのピザ屋ピァッチェーレでも店先で出店を出してたので、迷わずピザを注文。
写真のピザはクアトロ、チーズがトロトロでハフハフしながらペロリと頂きました(^3^)/

2011年8月9日火曜日

ビアガーデン

この夏、最後のビアガーデンってことで札幌ドイツ村でドイツビールを飲みに行きました(^3^)/

近くにあった中華料理屋で春巻やエビチリを購入して、香り高いドイツビールで乾杯〜

2011年8月8日月曜日

晩御飯

M島家から頂いた家庭菜園のナスと、冷蔵庫にあった野菜も活用した麻婆茄子を作成。ピリ辛な感じに仕上げました。

色んな野菜をとれて、健康には良いはず(^^)d

2011年8月7日日曜日

晩御飯

エビの刺身とほっけと、卵スープ。
エビは新鮮でプリプリでした。

ランチ

けいすけのエビラーメンに、冷凍庫にあった餃子餡で作ったワンタンを入れました。

ワンタンのプルプル感が楽しく、美味しく頂けました(^3^)/。

2011年8月6日土曜日

おやつ

銀ダコを食べました(^3^)/

熱々で、ハフハフしながら食べました。ビールは飲んできたので自粛でーす(笑)

ランチ

暑いね〜ってことで、冷蔵庫に眠ってた冷麺を作成。

麺が全然見えないヾ(・ε・。)ォィォィ

でも、冷えてて美味しかった。

朝御飯

クロックマダム、フランスの家庭パン料理。
僕の中で、通称ハネムーン料理(^O^)

2011年8月5日金曜日

晩御飯

冷奴に煮麺、サラダ。
煮麺は洋風の味付けでした。

暑かった日は、さっぱりとしたご飯もいいねぇ。

麺屋高橋にて

久しぶりにつけ麺じゃないラーメンをオーダー。味噌ラーメンです。

味噌に九条ネギと生姜の風味がマッチしてます。最近はこっちの方が美味しいなぁ〜

2011年8月4日木曜日

ビアガーデン

北見から帰って直ぐ行きました(^3^)/

小樽ビールのビアガーデンで、香り高いビールを美味しく飲み干したのでした。
MとMちゃんと一緒でした。

2011年8月3日水曜日

北見にて

出張で来ました。夜遅めの到着だったので、手早くラーメンにすることに。

街中に九州ラーメン系の店を発見。豚骨スープやけど、味わいはさっぱり。スルスルッと、美味しく頂きました。