豚肉の甘さと青唐辛子の程好い辛さがベストマッチ(^3^)/。
かなり満足いく料理となりました。
美味しくて、ご飯もりもり食べちゃいました〜。
鯖のカレー風味ムニエルに〆鯖を作成。三枚おろしが成されてたので、料理は簡単でした(^3^)/
味わいはモチロン最高!
月見蕎麦は、月が割れちゃいました(>_<)
大沼ビールを飲んだあとは、寝ちゃいました。
お寿司を食べつつ、青森を後にしたのでした。
昼の部の花火大会が終わり、本番の夜の部を前にしてワクワクo(^o^)oしながら頂きました。
ただ、花火大会会場トイレは大混雑が予想されたのでビールは我慢したのが(T-T)残念。
青函トンネル底で食べた駅弁。
バーは賑わってて、その雰囲気を楽しみつつ、シャンパンで乾杯!
結婚式を挙げたホテルのレストランを再訪。たまたま、当日の担当者がいて懐かしい思いが…。
出てきた料理は何れも沢山仕事が成されており、繊細な味わいで、大満足(^3^)/
また、来たいなと思いました。
煮干し醤油ラーメンをオーダー
う〜ん、何か麺が美味しい。スープは煮干しの香りはするけどそんなに強くない感じで、程好い濃さ。美味しかった(^3^)/
コーン好きにはたまらん料理でしょう。
鰻は香り良く、甘くて食感がふわふわで、あっという間にどんぶりを平らげちゃいました(^3^)/
鰻、サイコー(^3^)/
因に、身体は健康でした(^^)d が、ピロリ菌が胃に生息してるので近いうちに退治することを決意したのでした(^^ゞ
チキンは皮がカリカリに仕上がってて、ジューシー。カレースープは、あっさりとした味わいやけどチキンの旨味とカレースパイスの香りは美味しかったです(^-^)/
初挑戦とのことですが、衣もサクッと揚がり、蟹クリームの出来栄えも良く、なかなか美味しく出来てました(^^)d
何回か作ると、もっと美味しくなるでしょう(^3^)/
何だか、ほっとする晩御飯でした(^-^)/
鶏の旨味がつまったスープはなかなかいける。手打ち麺の喉ごしもなかなかのもの。
あっさりしててこくがある。優しい味わいのラーメンでした。
スープの濃さとかが、上手くいって満足。
程好い辛さで、野菜もタップリとれて健康的な晩御飯となりました(^^)d
昼に魚介類食べたけど、こんな日もあって良いよね〜♪
楽しい盆休みになりました(^-^)/
ウニ丼目的やったけど、色んな具が乗ってる海鮮丼に誘惑されちゃいました(^3^)/。
中華まんは手作り。思った以上シンプルな味わいに美味しかった(^^)d
お気に入りのピザ屋ピァッチェーレでも店先で出店を出してたので、迷わずピザを注文。 写真のピザはクアトロ、チーズがトロトロでハフハフしながらペロリと頂きました(^3^)/
近くにあった中華料理屋で春巻やエビチリを購入して、香り高いドイツビールで乾杯〜
色んな野菜をとれて、健康には良いはず(^^)d
ワンタンのプルプル感が楽しく、美味しく頂けました(^3^)/。
熱々で、ハフハフしながら食べました。ビールは飲んできたので自粛でーす(笑)
麺が全然見えないヾ(・ε・。)ォィォィ
でも、冷えてて美味しかった。
暑かった日は、さっぱりとしたご飯もいいねぇ。
味噌に九条ネギと生姜の風味がマッチしてます。最近はこっちの方が美味しいなぁ〜
小樽ビールのビアガーデンで、香り高いビールを美味しく飲み干したのでした。 MとMちゃんと一緒でした。
街中に九州ラーメン系の店を発見。豚骨スープやけど、味わいはさっぱり。スルスルッと、美味しく頂きました。