2012年1月19日木曜日

晩御飯

牛肉のうま煮
野菜をたっぷり入れて、牛肉も使ってちょぴり贅沢な気分。

2012年1月17日火曜日

晩御飯

朝食みたいな晩ご飯。
余市方面への出張での戦利品。

忍路のパン屋で初めて甘いパンを購入しました。

余市にて

出張で仁木に行く途中にカキザキ商店に寄りました。

新鮮なネタ、上司の奢りだったので余計に美味しい(^^)d

ごちそうさまでした。

2012年1月16日月曜日

晩御飯

近くに大阪王将が出来たので、餃子と炒飯、焼そばをテイクアウト。

馴染みあるのは餃子の王将やけど、こっちの王将も中々の味でした。

太麺焼そば、美味いわ(^^)d

十勝清水にて

糠平温泉からの帰りに清水町の蕎麦屋(韋駄天)に寄り、天蕎麦をオーダー

蕎麦は香りと舌触りが素晴らしく、とても美味しく頂きました。

2012年1月15日日曜日

糠平温泉にて

二泊目
カメライマイチで奇麗に撮れてないね。

2日目も美味しい山菜料理でした。今度は夏場に来たいですね。

ホテルロビーにて

火鉢にそば茶が入ったガラスやかん。

連泊特典のまんじゅうを炙って頂きました。

糠平スキー場にて

ランチに豚丼をオーダー
肉は柔らかく、タレも中々のもの。

スキー場のレストランにしては良い味をだしてました!

朝食

糠平温泉にて。
バイキングはやはり食べ過ぎる…。

連泊なんで朝ビール!
これ無料なのはスゴいわ。

2012年1月14日土曜日

糠平温泉にて

「中村屋」に久しぶりの宿泊。
山菜中心のお料理でした(^3^)/

フラッシュの当て方がイマイチだねぇ。

2012年1月13日金曜日

かとうラーメンにて

二回目の訪問。近所でこんなに本格的な旭川ラーメンを頂けるなんてとっても幸せ(^o^)/

このお店では残ったスープで「いつものやつ」という雑炊も作ってくれます。スゴいわ。

2012年1月12日木曜日

晩御飯

海老チリと豚肉の味噌炒め

レタスをたっぷり添えて頂きました。

2012年1月11日水曜日

晩御飯

味噌煮込みうどん
Mちゃんの名古屋土産です。
赤味噌風味のうどんでした。

2012年1月9日月曜日

自家製

数の子が手に入ったので松前漬けキットを用いて作成。
キットが古いせいか?、少しひねた香りがするけど味はまぁまぁかな。

キット自体は人気商品らしいのてアレンジする余地はあり?

次回に期待!

ランチ

元祖?札幌ラーメンの店「すみれ」に行きました。実は初めて訪問です。何時もは醤油をオーダーするのですが、ここではあえて味噌をオーダー。

スープの上に脂の層があり、スープが最後まで熱々なのは評判どおり。これぞ、札幌ラーメンって思いました。

2012年1月8日日曜日

晩御飯

友達を招待して新年会を開催。

前日から仕込んだおでんを披露。昆布と鰹節で出汁をとってあっさり味の美味しいおでんが出来上がりました(^3^)/

ランチ

新川でひつまぶしを頂きました(^3^)/

通常よりかために焼いた鰻を
1.そのまま食べる
2.薬味をかけて食べる
3.お茶漬けにして食べる
で、三倍美味しく頂きました(^^)d

2012年1月7日土曜日

晩御飯

ジュージュー、はふはふ。
お家でたこ焼作り♪

ヨドバシ札幌前の銀ダコ、無くなったのはホント残念だ(T_T)

ランチ

リフレサッポロで超久しぶりに水泳をしたあと、隣の施設にある食堂でランチをとりました。

豚カツにタレをかけてるタイプのカツ丼でしょうか?
少々、揚げすぎ感が有りましたが美味しく頂きました。

2012年1月6日金曜日

ラーメン始め

昨年は山嵐雷文で終ったので、今年は山嵐黒虎で始めました〜。店舗は同じ場所、時間によって屋号が替わる二毛作のラーメン屋です。

海のラーメンをオーダー。こってり背脂に魚介トンコツスープ。これが太麺にからんで美味い。刻みタマネギも良いアクセントになってグットでした。

2012年1月5日木曜日

晩御飯

海老入りフィットチーネとチキンソテーと大根サラダ

フィットチーネはトマト味でさっぱり、海老はひと手間加えてあって殻はフォークで上手に剥けました。

2012年1月1日日曜日

晩御飯

元日の晩御飯は、大晦日と同じく手巻き寿司。
張り切って沢山具材を買いすぎてこうなっただけだけど、何か楽しいな(^-^)/

職場の忘年会で当たった日本酒の一升樽もドン!とテーブル中央において、美味しく頂きました(^3^)/

お正月

わが家で迎えました(^3^)/

昨夜から準備したミニお節料理とお雑煮。北海道神宮から結婚式の引き出物として頂いた御神酒を飲みながら美味しく頂きました。

食事後は近くの月寒神社にご挨拶に行ってきました。