たろべのお食事日記
2013年10月31日木曜日
晩御飯
少し遅く残業したので、餃子の王将に寄って帰りました。
2013年10月27日日曜日
晩御飯
南部鉄器の「及源」で買ったもの第2弾。
焼き焼きグリル。
本当はガスコンロの魚焼きグリルの中で使う製品が、サイズの都合で使えないので、ガスコンロの上で使うことに。
牛タンや野菜を焼いてみました(^3^)/
川音亭にて
川崎町の人気蕎麦屋「川音亭」を訪問。げそ天ざる大盛をオーダー
蕎麦は十割。喉ごし良いお蕎麦でした。げそ天もカリカリに揚がってて美味でした(^o^)/
2013年10月20日日曜日
晩御飯
ルーカレーにドイツビール。
お酒専門店「やまや」で見つけたドイツビール。旨いわ。
2013年10月16日水曜日
ニューたこ焼器
岩手県奥州市水沢区にある南部鉄器の「及源」でたこ焼器を新しく買いました。
たこ焼作りは、ほんま楽しいね(^o^)/
今まで、使ってた電気式のたこ焼器、お疲れ様でしたm(__)m
2013年10月14日月曜日
作並温泉にて
作並温泉で日帰り入浴した後に、温泉地の郊外にある蕎麦屋「どうだんの里」でかき揚げざる蕎麦を頂きました。
定義山にて
仙台の郊外にある定義山。札幌からMちゃんが遊びに来てたので訪問しました。
定義山と言えば「三角あぶらあげ」が有名なので頂きました。
カリ、ふわっとした食感のあぶらあげに、醤油と七味。
美味いねぇ。
2013年10月13日日曜日
ボーブルにて
とある記念日なんで、自宅近くにあるフランス料理屋「ボーブル」を訪問しました。
どの料理もとても丁寧に仕事していて、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
また、行こ。
新米
新幹線で山形の駅弁を食べて応募して当たった、山形の銘柄米つやひめの新米。
仙台農協のスーパーで2000円以上買い物して貰った、宮城の銘柄米ひとめぼれの新米。
食べるのが楽しみだ(^3^)/
2013年10月6日日曜日
秋刀魚
秋の味覚、秋刀魚。
各地で無料配布しているので、それに乗っかりました(^3^)/
気仙沼と地元の多賀城
仕上がり加減は異なるけど、どちらも美味しく頂きましたm(__)m。
焼いてる風景は気仙沼です。
2013年10月5日土曜日
晩御飯
キーマカレー風のカレーを作成。
S&Bカレー粉をメインにして作りました。店とかで食べるキーマカレーとはちょっと違うけど、美味しく出来ました(^^)d
札幌にある「ばんけい峠のワイナリー」の山葡萄ワインで乾杯して、頂きました。
カレーもワインも美味いわ。
2013年10月3日木曜日
梨
夏休みに上司の自宅で梨狩りをさせて頂きました。採ったのは、二十世紀と幸水。
どちらも甘くて瑞々しく、美味しく頂きましたm(__)m。
2013年10月2日水曜日
大分土産
大分県日田市にあるクンチョウ酒造の冷酒を、大分県に滞在中の義父母から頂きました。
冷酒には魚だろうってことで、白身魚の刺身を肴にして、頂きました。
キリっとした辛さが特徴の美味しいお酒でした。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)