2014年12月31日水曜日

大晦日

知り合いの魚屋さんに頼んで、刺し盛を作ってもらい、それで手巻き寿司をしました。

お酒は地酒の「浦霞」。

紅白を見ながら、美味しく頂きました(^3^)/。

2014年12月29日月曜日

晩御飯

地味に(?)大好きなメニュー、ナボリタンを作成。

味は良かったけど、穴空きパスタを使って作ったのが不評でした…

2014年12月27日土曜日

ランチ

休日散歩のついでに念願の多賀城駅近くにあるインドカレー屋「ガネーシャ」を訪問。

昼時やったせいか、店が満席に近かったことにビックリでした。

2014年12月24日水曜日

クリスマスイブ

帰宅したらミートローフが出来てました(^o^)/

美味しい〜(^3^)/

2014年12月23日火曜日

晩御飯

クリスマスも近いってことで、ビーフシチューを作成。
パンは駅にオープンしたパン屋で購入。

圧力鍋を使って、牛のすね肉をトロトロにして、家にあった各種ソースを使って作りました(^3^)/

思った以上に美味しく出来ました(^^)d

浦霞蔵元にて

用事あって訪問。
ついでに、利き酒を…

吟醸酒は香りが素晴らしい(^-^)b

2014年12月22日月曜日

ラーメンビリー

所謂、次郎系のラーメン屋

野菜少なめとオーダーしたのに、この野菜の多さは流石です。

ニンニクもガツンと効いて、食べごたえが有りました(^-^)b

2014年12月14日日曜日

晩御飯

冷凍庫で眠らせてた牛スジを使って、牛スジカレーを作成。

何回作っても、美味いわぁ(^3^)/

2014年12月13日土曜日

晩御飯

要望があったのでカツ丼を作成。

手間がかかったけど、美味しく出来ました(^^)d

出張土産

東京駅の大丸で購入したトップスのケーキ

チーズクリームと紅茶ミルフィーユ

どっちも美味しい。

2014年12月6日土曜日

晩御飯

ミルフィーユ豚カツを作成。

サクサク、ジューシー。

美味かった(^3^)/

2014年11月30日日曜日

晩御飯

寒くなってきたので、おでんを作成。

牛スジ沢山いれて、超満足。

2014年11月24日月曜日

塩釜にて

塩釜の水産卸売業市場近くにあるうどん屋

前から気になってたので、突撃。

2014年11月23日日曜日

塩釜にて

塩釜を散歩。

そして、以前から気になってたまぐろ直売・食堂を訪問。

格安で美味いマグロ丼を食べれて、スゴく満足(^3^)/

2014年11月15日土曜日

「喰囍炒(クッチャオ)」にて

多賀城にある中華料理屋。

あんかけ焼きそばを目的とした人と一緒に訪問し、自分は天津飯をオーダー

やはり、お店の天津飯は自家製のと違ってフワフワだなぁ。

2014年11月11日火曜日

青森出張土産

定番のものに加え、新たなものも。

リンゴ、4品種食べ比べは中々の楽しさでした(^^)d

2014年11月9日日曜日

七ヶ浜にて

七ヶ浜でお祭りがあり、七ヶ浜名物「ボッケ汁」を頂きました。

美味い。温まる。

去年は確か別のイベントがあって、七ヶ浜のお祭りに行けなかったんだよなぁ。

食べることが出来て、良かった。

2014年11月8日土曜日

晩御飯

冷凍庫に眠ってた餃子の餡を活用。

上手く焼けました(^^)d

2014年11月3日月曜日

晩御飯

旅行行程で購入した食材(キノコ等)を使って、チゲ鍋風を作成。

温まるわ(^3^)/

小岩井農場にて

秋田から帰宅する際、近くを通るので立ち寄りました(^3^)/

2014年11月2日日曜日

乳頭温泉郷鶴の湯にて

以前から気になってた、秋田県の乳頭温泉を初訪問。温泉は乳白色の泉質で、雰囲気は最高でした。

晩御飯はお膳仕立て。山奥の温泉なので、山の幸をふんだんに使ったお料理でした(^3^)/

因みに、鍋は名物山の芋鍋です。

横手焼きそば

藤春食堂の肉玉中焼きそばを頂きました。

横手焼きそばグランプリで毎回のように四天王に選ばれているお店です。

家庭的な素朴な味の焼きそば屋でした。

2014年11月1日土曜日

道の駅東由利にて

11月最初の連休は秋田を訪問。車中泊する道の駅までの道程では、ちょっと遅い紅葉と秋田の秘湯「泥湯温泉」を楽しみました。

道の駅でも温泉に入り、道の駅のレストランでは焼き肉定食を堪能。美味しかった(^3^)/

2014年10月18日土曜日

秋の味覚

東北(宮城・山形)地方の秋の風物詩と言えば、芋煮。

今回は、家で山形風に醤油と牛肉を使って芋煮を作りました〜。

ネギやキノコで見えないけど、ちゃんと必須?のサトイモも入ってるんだよ。
美味いねぇ(^3^)/

2014年10月15日水曜日

秋田出張

帰りの新幹線「こまち」で頂きました(^3^)/。

秋田らしい?、お土産(地酒と日本手ぬぐい)も購入です。

2014年10月11日土曜日

八乙女にて

義弟宅にて、Mの誕生日の前祝いを実施。

ピザは生地から作って、義弟宅に配達されたばかりの新品のグリルオーブンで焼きました。

ピザは、美味しくきれいに焼き上がり、皆大満足。

楽しいプレ誕生日でした(^3^)/

2014年10月5日日曜日

塩釜にて

塩釜にある海産物卸売市場でお祭りが開催されてたので、訪問。

鮪鉄火巻体験やひがしものなる鮪を使った鮪丼の格安販売等、卸売市場を満喫しました(^3^)/

因みに、おでんは鮪丼の販売待ちの行列で待機中、食べました。

2014年10月4日土曜日

晩御飯

ホタテドリアに豚キムチ

ドリアは南部鉄器の器(皿?)を使って作りました(^3^)/

2014年9月28日日曜日

晩御飯

鶏の唐揚げに秋刀魚の刺身

秋刀魚の刺身、何回食べても美味いねぇ。

2014年9月27日土曜日

晩御飯

鮪の刺身と、ローストビーフサラダ。

ドイツから帰国した友人から頂いた、ピルスナー発祥の地のピルスナー(街の名前はピルゼン)のチェコビールで乾杯。

2014年9月23日火曜日

仙台オクトーバーフェスト
















仙台中心部にある錦町公園で開かれていた仙台オクトーバーフェストに、ドイツ帰りの義妹家族と一緒に行ってきました。

フェストでは、ドイツビール(左側のジョッキは1リットル入りでした〜)を片手にドイツ料理(ソーセージが中心やったけど…)を堪能。バンドの生演奏とかもあったりして、長時間楽しめました♪。

2014年9月21日日曜日

新居祝い

ドイツから帰国して一時同居してた友人家族が新居を構えたので御祝い会と、遊びに来ていた義父母が北海道に帰るので送別会を開きました。

僕らは塩釜市内の寿司が回っていない回転寿司屋でオーダーした刺盛をもって新居を訪問。

楽しい一時を過したのでした〜

2014年9月20日土曜日

福島にて

福島で去年に引続き梨狩りを元上司のお宅で実施。

その前に、去年も訪問した蕎麦屋(西友)でランチ。

このお店の蕎麦は透き通るような感じの蕎麦で、美味しいんだよなぁ。

2014年9月11日木曜日

大平洋フェリー

苫小牧〜仙台のフェリーに乗船

デイナーバイキングを楽しみました。