2010年7月31日土曜日

植物日記

トマトが色づいてきました。
明日ぐらいに収穫出来るかな?

2010年7月30日金曜日

麺屋高橋にて

長期出張が終了し、今日から通常勤務。仕事終了後、食べに行きました。

久し振りに、濃厚お魚醤油+玉子を注文。
歯ごたえがある中細麺に、濃厚な魚介スープとたっぷりネギ!。がっついて、ネギが喉に入ってむせるのは何時もどおり…。

2010年7月29日木曜日

釧路にて

昼過ぎの特急で札幌に帰るんでラーメンを食べることにして、釧路の名店「まるひら」へ

すっきりとしたスープに細麺。ホントにあっさりした昔風ラーメンでした。

2010年7月28日水曜日

中標津 3日目

居酒屋にて、出張終了の一人打ち上げを開催。

今日は大変暑かったので、ビールが旨い!

2010年7月27日火曜日

中標津にて 2 夜目

一緒に出張に来てた後輩達の仕事か終了したのでお疲れさん会、明日も仕事がある僕は頑張ろう会、で焼き肉「ジュージュー亭」に突入!

明日も頑張るか!

2010年7月26日月曜日

中標津にて

三年ぶりに中標津のラーメン店に入店。
豚トロチャーシューラーメンを食べました。肉と脂身が折り混ざったチャーシューの歯ごたえが美味しいラーメンでした。

2010年7月25日日曜日

釧路にて

本州では猛暑日が続いてますが、釧路は気温20℃以下と涼しいです。

本日は釧路の蕎麦屋の名店「竹老庵」で海老天どじ蕎麦と名物蕎麦寿司を食しました。蕎麦の香りと海老天のゴマ油の香りのハーモニーが良かった。

2010年7月24日土曜日

釧路にて

イズミヤでスパカツを実食。
釧路名物で、熱々の鉄板の上にスパ、カツ、ミートソースが載っている食べ物。

味が濃いめでしたが、熱々のミートソースとカツとスパが絡まってできる味わいは中々のものでした。

2010年7月21日水曜日

沖縄

札幌もビアガーデンが始まり、本格的な夏に入ったので沖縄料理を作成。
タコライスとゴーヤとオクラチャンプルでした。

2010年7月19日月曜日

帰札

神戸空港で購入したひっぱりだこを中心に野菜を中心にしたメニューでした。
ロマネスコ、歯ごたえが良く美味でした。

2010年7月18日日曜日

西明石にて

親父の法要で帰省。ホテルランチを親戚で食べたのでした。

・生ハムと夏野菜サラダ
・刺身
・コンソメスープ
・スズキのポワレ
・神戸牛ステーキ
・デザート

どれも少量で美味しく戴けるはずが、体調不良で欠席した伯父の分まで食べたので腹一杯に…

2010年7月14日水曜日

倶知安にて

ラーメンいちたか、倶知安の有名店みたい。

辛味噌ニンニクチャーシューを実食。名前のとおりニンニクおろしとニンニクチップがてんこ盛り。チャーシューも美味しい。

明日、口臭が気になる…?。

2010年7月13日火曜日

倶知安にて

倶知安に来る度、三年連続通いつめている中華料理屋 広華

・青椒肉絲
・エビ塩あんかけ焼そば
・海鮮おこげ
・餃子
・ユーリンチー
・青島ビール

どれも絶品! 特に、あんかけ焼そば。旨みたっぷりの塩あんかけが、プリプリのエビと歯ごたえが良い麺に絡んで…。美味しく頂きました。


店を出る間際、知り合いのHの倶知安支所の人たちが入って来たのでした。びっくり(笑)。

2010年7月11日日曜日

デッラアモーレにて

出張に行く前に美味しいイタリアンを食べることに(^o^ゞ

前菜 小玉葱と鶏ササミ
パスタ1 ソーセージと青唐辛子
パスタ2 アスパラクリーム
デザート イチゴとチョコ

相変わらず、パスタの食感が堪らない。ソースも濃厚でパスタに絡んで旨い。ソースはパンに付けて残さず頂きました。

新札幌にて

札幌市の青少年科学館で宇宙飛行士の山崎さんのセミナーに参加。

その帰りに回転寿司屋に寄りました!

2010年7月10日土曜日

家庭菜園

1週間ぶりに観察。
実が沢山なってました。幾つかは、微かに色づき始めてた。

来週末には、収穫できるかな。

ドーム観戦

久しぶりに、札幌ドームにて日ハム戦を観戦中。
少し、飲み過ぎか?

2010年7月9日金曜日

帰札

函館で購入したイカ飯。ざるうどん、刺身、精をつけるために鰻。何かとりとめない感じ。

飯食べて、すぐ寝たのでした。

函館にて

五稜郭側のあじさい本店にて塩ワンタン背脂ラーメンを実食。
ワンタンのプルプル感、スープも濃厚、味のアクセントで付いてきたニンニク油も良い感じ。
美味しく頂きました。

2010年7月8日木曜日

厚沢部町にて 2 日目

本日もうずら温泉で中華を堪能。

・厚沢部特産メークインと豚肉のピリ辛炒め
・特製餃子
・鶏肉とカシューナッツ炒め
・五目あんかけ焼そば

札幌の某ホテルの元料理長の料理だけあって、どれも美味。特にあんかけ焼そば、麺のコシがとても良かった!

2010年7月7日水曜日

厚沢部町にて

うずら温泉、中華ディナー
・キクラゲ、焼豚の前菜
・ホタテと野菜
・鶏の網揚げ
・大正エビのワサビマヨ
・炒飯とスープ
どれも美味しく頂きました。しかも、同行者が卵アレルギーで食べる量も倍。

2010年7月6日火曜日

今金にて

生ラム焼き肉、お刺身、鮭カマ、ヤマメ天ぷら、意外と豪華だった(^○^)。ビールで美味しく頂きました。

やけど、合宿中の中学生が食べてたカレーも気になったのでした。

2010年7月5日月曜日

せたな町にて

ホタテ葛打ち、お造り、ホッケ西京焼き、南瓜饅頭、甘エビとホッキのかき揚げを、せたなの地酒で頂いたのでした(^o^)v

2010年7月4日日曜日

八雲にて

今日から金曜まで出張でーす。
毎日、体を沢山動かすんで、精をつけるために久しぶりに1人焼き肉を実施(^o^)v

ホルモン、ガツ、サガリ、ミノ等内臓を中心に頂きました!

腹休め

ラーメンが続いたので野菜たっぷりの夕食にしたのです。

大つけめん博3幕 3回目

つけめん4代けいすけを実食。
伊勢エビの濃厚なつけだれが素晴らしい。麺は太さとかが違う4種類の麺が混じって、面白かったです。

2010年7月1日木曜日

大つけ麺博第3幕 2回目

 東京の「せたが屋」を実食。
 平打ち麺の喉越しが気持ちいい。つけダレは塩ダレでホタテの風味が素晴らしく、トッピングで追加した岩海苔の風味がまた良い感じでした。