2013年12月31日火曜日

年越し蕎麦

すき焼きで腹が膨れたので、年越し蕎麦は半人前に。

すき焼きも年越し蕎麦も、紅白を見ながら頂いたのでした(^3^)/

大晦日

奮発して、すき焼きを実施。

山形で購入した赤ワインを飲みながら(^3^)/

美味いねぇ。

2013年12月29日日曜日

赤いサイロ

先週、北海道から遊びにきたAちゃんからいただいたお土産。

美味しく頂きました(^-^)/。

2013年12月28日土曜日

かーにバル

北海道釧路市在住の義父母が、毛ガニを送ってくれました(^-^)/

大掃除を終らせて、山形で購入した日本酒を飲みながら頂きました。

一人一杯。贅沢だね〜。

お義父さん、お義母さん、ありがとうございました!

土井精菓

何時も利用している駅の通勤路の反対側の奥に位置するケーキ屋。最近になって、ようやくその存在を知りました。

ケーキを買ったら、丁寧に包装してくれました。こんな包装してくれるケーキ屋なんて、随分久しぶりです。

ケーキは勿論おいしかった(^3^)/

2013年12月27日金曜日

仕事納め

仕事は机やロッカーの古い書類を整理したりして終了。新年はフレッシュな気持ちで仕事できそうだ。

仕事終了後は、天下一品のドロドロラーメンで〆。

来年も仕事頑張ろ。

2013年12月24日火曜日

クリスマス・イブ

クリスマスの我が家で定番のチキンレッグ

ハーブのおかげで、香ばしく焼きあがってました。

ナポリタンと一緒に頂きました(^-^)/

2013年12月23日月曜日

マリンピア松島にて

Aちゃんおもてなしの一環で、松島にある水族館「マリンピア松島」に行き、冬季限定で開催中の牡蛎小屋を訪問

牡蛎をスコップで鉄板に乗せ、鉄のフタをして蒸し焼きに。数分たって、牡蛎の殻が開き始めてから、40分の食べ放題スタート!。

牡蛎はぷりぷり(^3^)/。最初はそのまま。後からレモンを垂らしたり、ぽん酢に浸けたりしながら、頂きました(^^)d。

食べ終わった牡蛎の殻はバケツへ。結構、たべたなぁ。

2013年12月22日日曜日

南三陸町にて

平泉の後は、陸前高田で奇跡の一本松を見てから、南三陸町を訪問。
名物、キラキラいくら丼を復興市場にある弁慶鮨で頂きました。

イクラたっぷりで大満足な一杯でした(^3^)/

2013年12月21日土曜日

奥州平泉温泉にて

北海道からAちゃんが多賀城に遊びに来てくれました♪
なので、観光するのをとっておいた平泉の中尊寺等を訪問。その後、近くにある温泉「奥州平泉温泉しづか亭」に宿泊。

お刺身、前沢牛にぎり、タラバガニ焼き、前沢牛のすき焼き、アワビの酒蒸し、〆の手打ち蕎麦と超豪華な晩御飯がまってました(^3^)/

2013年12月14日土曜日

大人シリーズ

近所のスーパーで安売りされてたので、購入。

ちょっぴり苦いチョコ菓子でした。

休日の朝

ドイツのクリスマスには欠かせないお菓子「シュトーレン」

これから、何回か頂くことになりますが、ナッツ等が沢山つまっていて、美味しいお菓子でした。

2013年12月13日金曜日

多賀城駅にて

リニューアルした多賀城駅に入った居酒屋を訪問。

中々の賑わいをみせてました。

2013年12月7日土曜日

頂き物5

兵庫にいるお母んが送ってくれました。

木箱に入った高級ミカン。手違いでSSサイズのミカンを送ってしまったみたい。

美味しく頂いてますm(__)m

フルーツ

料理教室に参加してもらってきたという仙台イチゴと、買ってきたブドウ

イチゴは今が旬なんだそうだ。

2013年12月2日月曜日

晩御飯

オムライス

卵ふわふわ

うまし(^^)d

2013年12月1日日曜日

頂き物4

札幌のM家から頂いたウインナーを使って、ポトフを作成。
ウインナーがいいと、こんなにもうまい!

ケーク・サレ(これも、仙台の知人からの頂き物の塩っぱいパウンドケーキ)と一緒に頂きました(^3^)/

頂き物3

ドイツにいる大学の同期(義弟であったりもする…)一家が一時帰国し、お土産にドイツビール3種とチョコ菓子などを頂きました。

ビールは3種ともピルスナータイプやったけど、どれもタイプが違う味わいで、各種料理で楽しめました。

O、有り難うなm(__)m

山形名物

山形に出張した際、お土産で買ってきた山形名物「肉そば」を作成。因みに、トッピンクの鶏ハムは自分で作成。

肉そば、鶏出汁も効いてて、ずるずる行けた(^3^)/

2013年11月29日金曜日

頂き物2

札幌在住のM家からヴルストよしだの詰め合わせを頂きました(^3^)/

そのなかのあらびきウインナーと、三越で買い足したスパークリングワインとパン、自家製キノコのマリネでちょっとしたパーティーを開催♪

ウインナーはジューシーで食べごたえ満点。

有り難う、M家m(__)m

2013年11月28日木曜日

頂き物

Iちゃんから頂きました。
北海道の新品種とのこと。

美味しく頂いてます(^3^)/

Iちゃん、有り難うm(__)m

2013年11月25日月曜日

晩御飯

仙台港の三井アウトレットパークで開催されてた石巻イベントのくじ引きでゲットした「ワカメ餃子」

一口サイズの餃子の餡には、ワカメがたっぷり。風味よく出来てました(^^)d

2013年11月24日日曜日

晩御飯

スパイスカレーを作成。

小麦粉等のルーとか使わずに、カレー粉や各種スパイスで適当に味付けしたけど、それなりに美味しくできた(^3^)/

釧路ラーメン

ネギを乗っけたのと、麺を見せてないので何が釧路ラーメンなのか判らん写真ですが…

極細麺が釧路ラーメンの特徴。
美味しく頂いております、お義父さんm(__)m

2013年11月23日土曜日

青森土産

出張で行ってきました。

青森に行ったら土産物は「気になるリンゴ」でしょう(^o^)/

紅玉で作ったものもあったので、二つ買って帰りました(^^)d

2013年11月22日金曜日

新酒

お気に入りの近所の料理屋で、ボジョレー・ヌーボーを頂きました(^3^)/

店主の粋な計らいで、四種を飲み比べを実施。どれも、個性あって美味しいワインでした(^^)d

2013年11月17日日曜日

晩御飯

エビフライ、ホタテフライ、一口ヒレカツのミックスフライ定食

2013年11月16日土曜日

秋の味覚

西洋なし@ラ・フランス

追熟させて、美味しくなりました。苦手やったけど、これは美味しいわ。

2013年11月15日金曜日

晩御飯

一つの大仕事終えたのと、給料日だったので回転寿司やけど、お寿司を食べることに。

美味しかったけど、意外と値が張っちやいました…

2013年11月9日土曜日

晩御飯

ロールキャベツとトムヤムクン。
キャベツは、仙台の知り合いの農家さんからいただきましたm(__)m
※ 先日の餃子もそうでした…

キャベツが程よい固さで、食感が良い感じに出来上がりました(^^)d

2013年11月4日月曜日

晩御飯

近所のお酒専門店で購入したドイツビールに、餃子と豚汁。

ドイツビールは3種類あり、どれも個性あって美味しかった(^^)d

もちろん、餃子にもあう〜(^3^)/

2013年11月3日日曜日

村田町にて

蔵王エコーラインを通って紅葉を楽しみながら、宮城県へ。

村田町に立ち寄ったら、新そばまつり開催中でした(^3^)/

蕎麦尽くしの旅やね〜

蔵王温泉にて

温泉入浴後に再び蕎麦屋の「蔵王そば処 悠々亭」を訪問し、肉そばをオーダー。

同じ山形県やけど、随分感じが違いますね〜

2013年11月2日土曜日

道の駅にしかわ

温泉もあって、レストランでは地ビールの「月山ビール」が飲めることから、この道の駅を宿泊地(車中泊)に決めました。

地ビールは2種類。どっちも香りよく楽しめました。

サラダには「みずの実」なる山形県でもここの名産の山菜が入っており、これがコリコリして美味しかった(^3^)/