2013年4月29日月曜日

晩御飯

手作り餃子におひたし

餃子は肉汁たっぷり。また、キレイに焼けて、満足。

作並温泉にて

宮城にきて車での初めての遠出は、仙台の奥座敷 作並温泉にしました。
GWなので多少の渋滞に逢いつつドライブし、ニッカのウィスキー工場を見学してから、作並温泉へ。

温泉に入る前に近くにあった蕎麦屋「水火風弘」にて天ザルをオーダー。
更科蕎麦で良い喉ごし。天ぷらにはつくしやアイヌネギの天ぷらがあり、美味しかった(^3^)/です

2013年4月28日日曜日

三島屋にて

買い物行く途中に見かけていた、多賀城市にある中華料理屋「三島屋」。
繁盛しているみたいだったので、週末のランチに出かけてみました。

坦々麺と半四川麻婆丼のセットと、四川ニララーメンと半炒飯のセットを各々注文。

四川ニララーメンは四川の名前に反して余り辛くない。ニラは名前のとおり沢山。坦々麺は胡麻の香り豊か。

今度は餃子や焼そばを試してみたい(^3^)/

2013年4月27日土曜日

晩御飯

今朝の朝市で買った、ハマグリを使ったパスタと生ハムサラダ。

パスタにはハマグリの旨味が染み込んでたまらん。また、作ろうっと(^3^)/

ランチ

むすび丸係長@宮城のマスコットキャラクター?のおにぎり

ただ今、セブン(仙台周辺?)にて販売中(^^ゞ

塩竃朝市にて

多賀城市の隣街である塩竃市の魚卸売り市場を訪問。色んな魚が売られているのを見て楽しんでから、市場の片隅にあった食堂を訪問。

鰹、アブラコ?、ツブの三色丼をオーダー。新鮮な魚介を堪能したのでした(^3^)/

2013年4月26日金曜日

晩御飯

東京出張の帰りにお土産として駅弁を買って帰りました。

新潟県のえんがわ寿司、富山県のます寿司、神奈川県のしらす弁当です。何れもご飯もの。ま、駅弁やから仕方ないよね〜

何れの駅弁も、人気商品だけあって、美味しく頂きました。

2013年4月22日月曜日

晩御飯

タケノコご飯に豚と牛蒡の唐揚げとネギの味噌汁

定番メニューには安心感あるね♪

2013年4月21日日曜日

晩御飯

自家製春巻にアサリの酒蒸し

冷蔵庫にタケノコ有ったで春巻を作りました。タケノコと豚肉と春雨が入った餡を春巻の皮で包んで、カラっと揚げる。激ウマ(^3^)/

アサリも旬なのか、スーパーに沢山売ってます。身が大きくてプリップリ。今度はボンゴレ・ロッソでも作るかな〜

2013年4月7日日曜日

ブランチ

ハム・チーズ・トマト と タマゴ・チーズ・トマト の二種類のホットサンドを作成

久しぶりの落ちついた休日の朝。

トマトが熱々で美味しかった。

2013年4月6日土曜日

晩御飯

何か、無性にたこ焼を食べたくなって作成。

穴に流しこんだたこ焼のタネを串でつつきながら丸め、表面をカリカリに仕上げて完成。

ハフハフしながら、食べたのでした(^3^)/。

ランチ

引越荷物を片していたらカニ缶が出てきたので、天津飯を作成。

味はいいんだけど、お店みたいにキレイに作れないのが残念なんだよねぇ…

2013年4月3日水曜日

引越ピザ

仙台(住むところは多賀城市)に引っ越してきました。
家は広いけど、古い。
前の家より勝手が違うので馴れるのに時間かかりそうやけど、快適空間になれば良いな。

引越当日は手軽にピザをテイクアウトしました〜(^3^)/

2013年4月2日火曜日

フェリーにて

7年半前に転勤で苫小牧に来た際、引越作業が一段落ついたので近くの回転寿司屋を訪問しました。

今回、北海道を離れる際は同じ回転寿司屋で寿司を買っていこうと決めてたのでした。

買えて良かった♪

さあ、仙台でも頑張るぞ(^o^)/

2013年4月1日月曜日

引越蕎麦

引越荷物を運び終えて、きたえーる近くにある蕎麦屋「叶庵」にて、引越蕎麦を食す。

極太の田舎蕎麦。噛む度に味わいあるわ。

この蕎麦屋は、前回の引越の時も来たけど、次回は何処の蕎麦屋になるのかな?