メニューを見てご飯物を注文したと思いきや、出てきたのは麺料理(ビーフン)でした(汗)。
牛すじ肉が入ったスパイシー麺で、味は良かったです。
冷麵でした。
中華まん型餃子を焼いたもの、焼き卵つき。
どんなものかわからずに注文したら、こんな感じなものが出てきました。
北海道のラーメン店「さんぱち」が中国に「八八八」という屋号でラーメン店を出していて、長春に支店があったので訪問してみました。
味噌ラーメンを注文。見た目、味とも味噌ラーメンそのもの。ただし、麺は茹で方か湯切りが悪いのか、少々かん水くささが強めかなぁ。
スープもちょっと薄め。でも中国で食べる味噌ラーメンと思えば、十分なお味でした。
餃子は皮がもちもち、餡もジューシーで、満足いくものでした。久しぶりの焼餃子にも満足!!
今日は土曜日、暑いなか長春市内の湿地公園を歩き回りました。
帰りによったショッピングモール内レストランで食事をと思いきや、気軽に入れそうなのがステーキ屋だけだったので、再び同じメニューを頂きました。
一週間の仕事が終わった金曜日はビールを飲みながら、串焼きを堪能~♪。
このお店は自分で食べる串を選んで焼いてもらうので、安心感があるんだよね~
豚バラと鶉玉子の揚煮、ピーマンの肉詰め、ピーマン炒め、トマト
餃子専門店で餃子三鮮を注文。豚肉、白菜、ニラが入った餃子でした~
鶏肉のスパイシー炒め、落花生、ピーマン炒め、肉団子
ワンタンメンを注文、香菜の香りがすごいね。
スープはあっさり系でした。
インゲン炒め、骨付き鶏肉とジャガイモの煮物、オクラ、トマト
昨日食べた混ぜ麺が美味しかったので、今日も別の店で注文。
麺自体の良い食感で美味しく頂きました!
川魚の煮物、豚バラとエンドウ豆の煮もの、卵の煮物、トマト
混ぜ麺を注文。沢山まぜまぜして、美味しく頂きました。
唐辛子のアクセントも良かった~
砂肝の素揚げクミンシード風味、鶏のから揚げ、ピーマン炒め、豚バラと鶉の玉子の煮物
どれも美味しいけど、肉系おかずばっかりというのがなぁ・・・・
長春に日本のスーパー銭湯「極楽湯」があるんですよ~、入浴料が日本円で1700円程と高いですが、興味あったので行ってみました。
長春の極楽湯は、露天風呂は無いものの、大きな湯舟が沢山あって、長時間楽しめる場所でした~。
この極楽湯に日本式焼き肉屋があって、豚骨ラーメンも提供していたので食べてみました。外国で食べるラーメンとしては、納得いく味でしたよ。
長春の動物園に居たパンダは可愛かった~、またパンダが木登りする貴重な光景も見ることが出来てラッキーでした。
パンダ見終わった後の夕食は、天気も良かったので、青空の下、またまた串焼きをいただきました。
今日は土曜日。吉野家で牛丼食べて、これからパンダを見に行ってきます!
今日は週末の金曜日ってことで、ビールに串焼きとしました。
串焼き屋のメニュー表は中国語なので、ある程度は予測出来るけど、最終的に何が出てくるのかが分からないとこも面白いよね。
肉まんがメインの昼食。
温豆腐、エンドウ豆の炒め物も付いてきました
ジャージャー麵を注文。思った以上のボリューム感。
辛みそ餡は美味やけど、味濃いめ。
この店では外国人はお酒飲めないのが残念なんだよなぁ・・・
長春は今日も暑い!!ってことで、昼食は冷麵。
今日は餃子気分だったので、餃子三鮮という水餃子をオーダー
日本人好みの餃子でした~
通訳の方が豚の肘肉を食べたいと言ってたら。昼食に出てきました。
豚の肘肉、ピーマンと豚肉炒め、豚皮の煮こごり、トマト
夕食をいただくお店を探していると、串焼きの屋台を出している店を見つけました。
食材選びも簡単そうだったので、その屋台で串焼きをいただくことにしました~
長春には梅雨が無く、暑い日が続いています。ってことで、昼ご飯は冷麵となりました。
今回は前回と違って、麺はひんやり。おかずが多いの難やけど、美味しかったです。
久しぶりにご飯物を食べたくなって、揚州炒飯を注文。
結論:塩の塊があったり、キュウリ入ってたりで、この店では炒飯を頼まないことにしよう。
麺は手延べ麺で美味しかったんだけどなぁ。得意・不得意があるんだなぁ・・・
豚バラ炒め、インゲン豆の炒め物、玉ねぎと玉子の炒め物、トマト
日曜日、ショッピングモール内のフードコーナーに行ってみたら日本式の焼き肉丼のお店があったので入ってみました。
肉の味付け、沢庵、みそ汁、どれも日本にあるお店の味といっても分からない出来栄えでした~。
今日はっ金曜日、明日はお休みってことで、しゃぶしゃぶを食べに行きました~。
それにしても、中国流の自分でアレンジするしゃぶしゃぶのたれ。面白い。
川魚の揚げ煮、エンドウ豆の炒め物、肉団子、トマト
ホテル出て直ぐ左の飲食店を初訪問。壺煮込み料理のお店でした。
沢山のメニューがあったけど、豚スペアリブとジャガイモの煮込みしか残ってないと言われたので、それを仕方なく選択。
料理自体はじっくり煮込んであって、肉もほろほろで美味でした~
コックさんが、リクエストメニューのピーマンの肉詰めを作ってくれたけど、まさかの横切り!
美味しかったけど、斬新でした。
餃子専門店を訪問。メニュー表には餃子のみ。
中国では牛肉餃子はメジャーなんだねぇ。猪肉は豚肉のことです。
今日はスタンダードな豚肉白菜餃子を注文。肉汁たっぷりで、美味しかったです。
次回は、猪肉三鮮(豚肉、エビ、卵)にしてみようかなぁ。
雰囲気よさげなお店を新たに開拓。中国では混ぜ麺も人気なんだよねぇ。
まぜまぜして、豪快にいただきました。
昼ご飯麻婆豆腐をリクエストしたら、作ってくれました。
山椒がきいていたけど、あまり辛くなくて、いい感じでした。
色んな太さの麺を楽しめる店を発見。今回はきしめん風の麺にしてもらいました。
麺は、店内で店員さんが手延べしてました(実際に伸ばしているところを撮りったけど、残念)。
この風景、美味しんぼで見たことあるけど、実際見るのは初めてなので、すこし感動です。
ピーマンと豚肉の炒め物、ナスの炒め物、唐揚げ、落花生