2012年4月30日月曜日

十勝清水にて

釧路から札幌への帰り道、清水町の蕎麦屋 韋駄天に立ち寄りました。オーダーは炭焼き豚丼とトロロ蕎麦。

豚丼の肉は柔らかで香ばしく、かなりのもの。トロロ蕎麦も美味しかったです。

あ、どちらも完食した訳はなく、豚丼はシェアしましたよ(^^ゞ

2012年4月29日日曜日

釧路にて

奥方の実家に帰省しました。

野中温泉近くで採ったふきのとうと義兄が採ってきたアイヌネギの天ぷら、お刺身、鰈の煮付けでーす。

特に天ぷらはアイヌネギの香りやふきのとうの苦みが抜群に美味しかったです(^3^)/

夏堀にて

釧路の郊外の住宅街にある人気店。久しぶりの訪問です。

ネギ醤油ラーメン。山盛りのネギに釧路ラーメン特有の極細麺。
美味しく頂きました(^3^)/

朝食

野中温泉での朝食。
色々味わえるのは、嬉しいけど朝からこのボリューム(汗)

2012年4月28日土曜日

誕生日

本日付でたろべは38になりました。

お祝いにケーキとシャンパンを頂きました(^3^)/

ケーキには、今話題のスペックの絵が( ̄▽ ̄)b。文字通り、美味しく頂きました。

野中温泉にて

GW前半で道東のオンネトー近くの野中温泉に宿泊。硫黄泉、源泉かけ流しの温泉でーす(^^)d

晩御飯は、ラワンブキの煮付け、イモモチ、茄子の煮浸し、天ぷら、カツオの刺身、蒸し豚と、バラエティーに富んだ食事でした。

帯広にて

そば処 ひば
以前、ある人に薦められて行ったけど閉まっていた曰く付き?のお店です。

今日は無事開店中だったので、天ぷらそばをオーダー

十勝産の蕎麦を使った香り高い蕎麦でした。

2012年4月27日金曜日

いずみ食堂にて

日高門別の有名店で豚肉キノコそばをオーダー。

ここの蕎麦は田舎蕎麦。蕎麦の香り・歯応えを楽しみつつ頂きました(^3^)/。

因みに、仕事中は将来のダービー候補の子馬達が楽しそうに駆け回っているのを見ながらの仕事でした〜(^^)d

2012年4月25日水曜日

魚桜にて

久しぶりに街飲みして来ました(^-^)b

マグロとツブの刺身
シーザーサラダにレバ刺
アクアパッツア 等々

主に劇場版スペックの話題で盛り上がりました(^3^)/

2012年4月20日金曜日

一幻本店にて

何時も出張ついでに千歳空港支店ばっかり行ってましたが、機会あってススキノ外れにある本店に行って来ました。

本店には「ほどほど」いう、エビスープとトンコツスープをほどほどにブレンドした千歳空港支店にはないスープがあったので、このスープの醤油味をオーダー。

何時も食べてた「あじわい」というトンコツスープが多いのより、よりエビの香りが楽しめました。

2012年4月14日土曜日

晩御飯

自作ルー作りから開始して、カレーを作ってみました。

思惑どおりの見た目のカレーにはならなかったけど、美味しく出来ました。

2012年4月13日金曜日

山嵐黒虎にて

映画鑑賞の前に立ち寄り、海のラーメンをオーダー。

濃厚なトンコツスープに魚介の香りがミックスされ、甘くとろけた背脂がかかっています。

少しくどいけど、美味いわ〜。

2012年4月12日木曜日

麺屋高橋にて

ひさしぶりに晩の時間帯によってみました。

相変わらず、美味い(^^)d

安心して美味しいつけめんを食べれるわ〜。

2012年4月11日水曜日

晩御飯

自宅で彩未の味噌ラーメンを作成。ネギをこれでもかってくらい、入れてみた。

美味しく出来たんやけど、少しぬるく仕上がったのが、残念。

2012年4月9日月曜日

晩御飯

フレッシュトマトペンネを作成。生トマトを3つも使ったのに、ケチャップを使ったようにはならないね。

それが良い感じだ。

ラーメン

現在、札幌でかなり評価が高いラーメン屋菜々兵衛に初めて行ってみました。

つけめんをオーダー。麺は全粒粉らしく、粒々が見えます。香りや味わいは良い感じですが、後半は麺がくっついちゃった…。

ツケダレは鶏ガラのスープ。良い味やけど、パンチが少ないし、ボソボソの叉焼が必要以上に入ってて、食べるのが大変やった。

自分的にはつけめんはイマイチな感じ。今度は、普通のラーメンを食べてみたい。

2012年4月8日日曜日

友人の結婚式

東京で友人の結婚式に参列してきました!!

学生時代、一緒に山登りの部活に所属してた同期です。幸せそうな友人の姿を見て自分も嬉しく思いました(^o^)/

さて、料理の紹介です。
一皿目はオマールエビのテリーヌです。野菜のシャキシャキ感を活かした、テリーヌで前菜にピックリ。

二品目はマッシュルームスープ。焦げ茶色のスープと見た目はイマイチですが、スープはマッシュルームの香りが満載で激ウマ。風味を生かすためシェフが手作業でマッシュルームを刻んだそうですが、その努力が実った感じの仕上がりです。

三品目は飯ダコのリゾット
トマト風味のリゾットにさっと煮た飯ダコが入ってました。トマトの酸味と飯ダコの甘さが良くあってました。

四品目は口直しのジェラート
口の中がスッキリ

五品目は黒毛和牛ロースの綱焼き。
メインディッシュだけあって豪華な一皿。お肉はとても柔らかく、デミグラスソースもうま味たっぷり。

式の雰囲気、お料理ともとても良く楽しい披露宴を過ごさせて頂きました。

ヌンヌン夫妻、ホントにおめでとう!!

2012年4月7日土曜日

渋谷にて

友人の結婚式のため、東京に出てきました。

ホテルにチェックインした後、ホテルから一番近い街渋谷に行ってみました。凄い人ごみと飲食店の多さにビックリ!。

ラーメン屋は博多ラーメン屋が沢山有りました。その中の渋英ラーメンというラーメン屋に入りました。

本格的というか、シンプルな味付けの博多ラーメンやけど、美味かった。
ひっきりなしにお客が入ってくるのも納得の味でした。

千歳空港にて

飛行機にのる前に頂きました。
エビラーメンでお馴染みの「一幻」。

相変わらすエビスープは素晴らしいですが、今日のスープは濃かった…。

いつも「あじわい」というエビとトンコツのダブルスープの味付けにしてるけど、次回はエビスープだけの「そのまま」という味付けに挑戦してみよう。