2010年9月30日木曜日

晩御飯

ホッケの一夜干し
塩加減が良い感じ♪

身が柔らかいので、皿に乗せる際に崩れちゃった…

2010年9月29日水曜日

晩御飯

2日連続のパスタ、残り物でナポリタンを作成。
パスタは細いフェデリーニを使用。細いパスタはのど越しがいいなぁ。

豚ソバFUJI屋

漸く、行きました。
豚ソバ醤油。激ウマ!!

2010年9月28日火曜日

オヤツ

カール食べてたら、レアカールに遭遇!!

カールおじさん型カール

これまで、カールを沢山食べてきたけど初めてだ(^3^)/。

晩御飯

昼に続いて夜もパスタ。

ホタテと十勝マッシュのペペロンチーノ。玉ねぎが多すぎたかな…。

オータムフェスト円山ランチ

南円山にあるoggiへ

釧路産のサンマのカルパッチョと、加茂茄子の煮浸し

蛤と根室産のズワイガニとフレッシュトマトのパスタ

池田牛とエリンギ、ラグーソーストスカーナ風パスタ

ビーツのムース仕立てと玄米入りメレンゲの遠軽産黒千石大豆クリームのモンブラン仕立て

が出てきました!

2010年9月27日月曜日

オータムフェスト

海老出汁のスープカレー奥芝商店、徳寿の肉巻お握り、釜焼きピッツァ、秋刀魚棒寿司を食べました。

2010年9月26日日曜日

山嵐にて

海ラーメンネギダクを注文。
麺は太麺、魚扮入り豚骨スープにネギがたっぷり入ってます。ネギは食べるうちにしんなりしてきました。

久しぶりに、スープも完食。

2010年9月25日土曜日

奈良にてその2

奈良旅行の最後は北海道にはない「餃子の王将」に突撃して終了です(^-^ゞ

餃子、以前食べたものより焼き目がきつい感じやけど、ジューシー感は相変わらす美味しい。
チャーハンはパラパラ。
肉の玉子いりつけ、濃い味付けが肉と玉子によくあってます。

カウンターで食べたけど、厨房の忙しさが良く観察できて楽しかったなぁ。

2010年9月23日木曜日

奈良にて

春日ホテルという高級ホテルに宿泊したら、懐石料理が出てきました。
大和地鶏のすき焼きは、鶏肉にコクがあってとっても美味でした。

2010年9月22日水曜日

神戸にて

餃子だけでは足りないので、ワインバーに。その店で出てきたタパス。生ハム、サーモンマリネ、レンズ豆、ダイス野菜、キノコのマリネでした。

神戸にて

旅行で訪れました。以前、通っていた餃子屋に行きました。味噌ダレで食べるのが神戸風です。
とても懐かしい。

2010年9月20日月曜日

晩御飯

M作成のキッシュ。
チース゛と生クリームで濃厚な味付け。美味しかったよ。

次回はもっと美味しく作ると申してました。

2010年9月18日土曜日

晩御飯

ラーメンてつや「味噌味」をスーパーで購入。ネギたっぷり入れて、自家製豚角煮を加えて完成。

かなり、店の味に近い。

煮麺

豚バラとキャベツを入れて、仕上げに、岩海苔をトッピング。

海苔の風味がとっても良かった。激辛唐辛子を入れすぎたのが、残念やったけどね。

2010年9月17日金曜日

晩御飯

今晩はさっぽろタパスでおいしかった、円山の釜焼きピッツァの店ピアチェーレに突撃です。
前菜は牡蠣のマリネ、海老と烏賊のマリネ、ピクルス等。相変わらす、牡蠣のマリネは最高。
シーザーサラダ。辛口のスパークリングワイン。
肝心のピッツァは、海老と烏賊のジェノベーゼソース、ベーコンと海老とモッツァレラのトマトソース、キノコのクリームソース。
いゃあ、何れも生地はカリカリで美味でした。

2010年9月16日木曜日

晩御飯

予定より仕事終了が遅くなったんで、ラーメン食べて帰りました。

濃厚お魚ラーメン。熱々でとっても美味しい。1ヶ月半振りに食べたけど、今回はむせなかった(^^)d

2010年9月15日水曜日

晩御飯

秋の味覚、秋刀魚とキノコ。
秋刀魚にはスダチ果汁をたっぷり振りかけて頂きました。身はとっても甘かったです。

2010年9月14日火曜日

晩御飯

麻婆茄子とポテトサラダ。
秋ナスはやはり美味しいね。ポテトサラダのジャガイモは「さやか」を使用。塩コショウでさっぱりと仕上げました。
ジャガイモは職場で採れたものを使用です。

2010年9月13日月曜日

晩御飯

ボロネーゼ、先日買った半生パスタを利用。パスタがアルデンテで超旨い。次回は、ソースをもう少し高級なものに「今回はセブンで購入」してみるか。

因みに、グリーンレタスと二十世紀も食べたんだ。

2010年9月12日日曜日

晩御飯

野菜食べたくなって、フーチャンプルを作成。

2010年9月11日土曜日

晩御飯

ピザが食べたくなって、既製品に少し手を加えて作りました。
それなりに、美味しい。

時々、作るかな。

金箔入りコーヒー

Mちゃんから頂いた金沢土産。
金箔が浮かんでるのが、何となく判るかな。

2010年9月10日金曜日

晩御飯

North Continent。
旨いハンバーグ屋さん。久しぶりに行きました。ゴマとバルサミコ酢ソースのハンバーグを注文。肉汁たっぷり、ゴマのソースも美味でした。
ライスはグレードアップして牛トロ丼に! 牛トロ、海苔、ご飯をぐちゃぐちゃに混ぜてかきこみました! 旨かった。

2010年9月9日木曜日

晩御飯

焼そばとトムヤムクン、トムヤムクンは一昨日の深夜番組を見て食べたくなったのでした。
酸っぱ辛いスープは久しぶりやったけど、海老の旨味たっぷりで美味でした。

2010年9月8日水曜日

晩御飯

某番組をみて〆サバを食べたくなったのでした。

2010年9月7日火曜日

晩御飯

仕事帰り涼しげだったので、温か親子きしめんを作成。
見た目は悪いけど、美味。
きしめんもモチモチで旨い(^o^ゞ

2010年9月5日日曜日

円山にて

つけ麺工藤 最近開店したばかりの店みたい。

麺は多分大好きな麺屋高橋と同じかな。ツケダレも麺屋高橋に何か似ている感じの魚介豚骨鶏スープやけど、もう少し洗練が必要と感じました。

さっぽろタパスその4

Restaurant MARU:NI

チーズ、ビーフジャーキー、ナスのトマト煮込みが出てきました。
トマト煮込みはパンの上に乗せて頂きました。

隣の夫婦も同じ店を行ってた(驚)

白ワインと。

さっぽろタパスその3

Restaurant MiYa-Vie

季節の野菜を使った温野菜の一碗。野菜一つ一つの美味しさが生かされた一品でした。

赤ワインと。

さっぽろタパスその2

SIO

鰹のたたきとポップコーンが出てきました。

フランスのシャルドネと。

さっぽろタパスその1

ピアチェーレ

釜焼きピッツァの店。
ピクルス、牡蠣のマリネ、スモークサーモンとチーズ、パテ?とピザ生地。
牡蛎のマリネがとても美味でした。ピッツァも注文して食べたくなりました。

辛口のスパークリングワインと。

オヤツ?

マルヤマクラスにある食材店ジュピターで半生蕎麦を手に入れたので、これを使用してカレー蕎麦を作成。

2010年9月4日土曜日

美園にて

彩未にて味噌ラーメンを実食。
美味しいけど、以前に食べた程の衝撃はない。コクが足りない感じと、モヤシにしゃきしゃき感がない。

何故か…。